top of page

令和5年度南方諸地域戦没者追悼式

  • jimukyoku07
  • 2023年10月18日
  • 読了時間: 1分

10月12日から13日まで、千葉県と県遺族会共催で、沖縄に行って参りました。参加頂いたご遺族は、12名でした。

初日は沖縄県護国神社に参拝後、海軍戦没者慰霊の塔にて追悼し、旧海軍司令部壕を当時の

様子を偲びながら見学を致しました。下段右の写真は、千葉県出身の太田實中将自決の部屋です。重い空気が流れる中で、思い思いに合掌しました。この部屋は、普段は入室できませんが、特別に入れて頂きました。


二日目は、摩文仁の丘の「房総の塔」の前で南方諸地域戦没者追悼式を挙行いたしました。

熊谷俊人千葉県知事と武田正光県議会議員にご臨席頂きました。

また、同行した遺族の方から千羽鶴をご奉納頂きました。


沖縄戦で当時海は7割が米国船でうめつくされたそうです。沖縄の民は断崖から次々に海に身を投げたというSuicide Cliffが平和公園から見えました。しかし、今はその当時が嘘のように美しい景観でした。

「平和の礎」の前に移動し、千葉県出身の戦没者のお名前を各々確認いたしました。

その場所には、人の悲しみを吸ってくれるというモモタマナの樹が青々と茂り、日差しを遮ってくれ、心地よい風を感じました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
千葉市立幸町小学校で「平和の語り部」授業をしました 

令和7年2月25日(火)千葉市立幸町小学校(平澤典之 校長)の6年生を対象に、「平和の語り部」授業(テーマは「戦中の小学生と千葉空襲」)を実施しました。  当日は、千葉市遺族会から宍倉会長、石橋・横田副会長が語り部として訪問致しました。戦前、戦中、戦後の小学生の生活の様子や...

 
 
 

Comments


一般財団法人千葉県遺族会

〒264-0028 千葉市若葉区桜木4-1-2

TEL/ 043-488-4430

Copyright © 2023 一般社団法人千葉県遺族会, All rights reserved.

bottom of page